7月も(笑)
6月に引き続き3姉妹との記念写真!
7/26藍島教室へ一緒に行く船内でのヒトこま。
しりとりをしながら楽しい移動時間を過ごしました。
3姉妹家のルールに乗っ取ったしりとりは少し緩いルールで
そこがまた面白かったです。
それにしても
ホント
こんな日常が訪れるなんて。
数か月前には全く想像もつかなかったです。
完全自粛期間だったあの頃。
休業中で何もやることがなかった日々。
近所の山に登っては小倉の街を眺めてました。
写真を撮ったこの日はうすぼんやりと見えるか見えないかでしたが
よく晴れた日には藍島がしっかり見えて
【今日は見えるな】
っていつも確認してましたね。
今はこうやって実際に行けるようになったのだから幸せです。
そして
ここ最近、また感染拡大が広がっていく中で
今は只々
バドミントンができるだけで幸せ。
それが自分にとって唯一の娯楽で充分。
酒は自宅で飲めば良し。
旅は自宅で行った気分に浸れば良し。
自宅でも楽しんだ日々は前回のブログ【TOTOS韓国料理チャレンジ】にアップしてます⇒https://www.totos.or.jp/2020/08/01/post-2542/
TOTOSの活動も個人のバドミントン活動も
この1か月でかなり取り戻ってきた7月。
振り返っていきたいと思います。
【練習実施日】
7/2 7/3 7/4 7/6 7/9 7/10 7/11 7/12 7/13 7/16 7/17 7/18 7/20 7/22 7/25 7/27 7/30 7/31
7月のバドミントン日誌を読み返していくと
前半はリハビリ的な感じから
後半になるにつれ練習内容は以前に戻っている感じです。
ただ
環境的にはまだ完全に体育館が使えないところがあったりして
その分は
市立体育館で練習したりほかのクラブにお邪魔したり
これまでのTOTOSや自分の練習では有り得なかった環境での練習を。
それはそれで楽しくさせて頂いてます。
特に新たな出会いがとても刺激的で
ある時には
他チームの実業団、ジュニアクラブの方々と。
はじめて一緒に練習し
ダブルス組んでもらったり
対戦してもらったり
そんな中から
その方々のバドミントンへの想いや人の良さを垣間見させて頂きました。
またある時には
元オリンピック選手のあの女性。
そして
バドミントン専門店で働くあの女性。
お二人と私は同じ年で同じ北九州地区の中学校バドミントン部。
だけど中学校時代は
・自分は二人を知っていた(二人は強くて有名人)
・二人とも私を知らなかった(はず。だって無名だから)
そんな間柄だったけれど25年の歳月を経て
一緒に練習しようと誘ってくださってダブルスを楽しむ機会を頂いたこと
本当にうれしかったです。
こういった出会いの中から刺激を頂き
さらに
先輩・後輩・チームのメンバー・・・
様々な方からアドバイスを頂き
自身のレベルアップに繋げてました。
社会人の
さらに40代に入ってでも
アドバイスを頂けるコミュニティ・環境があることは貴重、本当にありがとうございます。
もちろん自分でも自分を見つめます。
昨日(8/2)久々に21点でシングルスを1回させてもらいました。
相手はシニアの先輩で実績豊富な筑豊のレジェンド。
せっかくだから試合を録画させて頂きました。
ついさっき動画を確認していって思ったことを羅列すると・・・
以前は穴だったフォア奥しのぎはしっかりストレートとクロスにクリア・ドロップを打ち分けられるようになりつつあります。
ラケットワークの改善によりクリアが重くなっている印象。
後半では相手のラリー展開を踏まえて若干内容に変化を見せているところもいいと思います。
もっと積極的なネットプレーが欲しいところです。
ラウンドはクリアとドロップの打ち分けが必要。
ラウンド側のフットワークはタゴケンさんがカバヤマクンにレクチャーしていた感じのにしていったらいいかも。
隅々の奥、きついところが取りにいけていない・ちょっとだけ頑張ったらシャトルに近づけて攻め球打てそうなところを動かない所がある。
でもフットワーク全般で見れば動けるようになっている印象。⇒足の重心のかけ方を色々考えながらやっている効果+【コロナやつれ】かなり痩せた体が要因?
(酢納豆・酢味噌汁を朝昼食べてるのが痩せた原因の1つ。ぜひお試しください!)
ミスが多いところはやっぱりそれなりの体・足・ラケットの使い方になっているようで
そんな基本の部分を改善していくことも必要不可欠ですね。
この他、全体的には
体力が思ったほど戻っておらずキツイ。
打って次、もっとつながりがあるラリー展開を作りたい。
こんなところが課題かなとも思いました。
コロナを機に落ちた体力だからこそ
これまでのプレーでムダ遣いしてきた箇所を見直し
消費を抑えたもっとスマートに、省エネ・大人なバドミントンを心がけたい
なんてことも思います。
こうして自分の課題を見つめてレベルアップを目指し8月の大会を迎えたいと思います。
【8月の大会予定】
8/8・9北九州市民体育祭
男子A級単:土居
遂に大会出場ができるようになりました。
勝つとか負けるとか自分のプレーとかよりも大会に出られるだけで幸せですね。
大会に出て、終わって美味しい酒が飲めたら充分です。
他の地域ではまだ大会開催を中止しているところが多いみたいですが北九州では7月の中学生大会に続き2回目の開催。
大会出場に際しては色々と制約があったりして
入場時の健康チェックや座席は感覚を空ける、試合以外ではマスク原則等
これまでとは勝手が違う会場内での過ごし方に慣れていかなくてはなりません。
そして試合中にも更なる制約が。
そう、ここが一番のネック。
【試合中に声を出してはいけない】
毎試合、とにかく声を出す自分にとっては一番致命的な制約(笑)
さらにもう一つ。
【シャトルに息を吹きかけない】
ってヤツ。
【なにそれ??】
って思う方いると思います。
今はほとんど見かけなくなりましたが
昔はたまにシャトルに息を吹きかける光景があった(と思います笑)
シャトルの劣化を少しでも防ぐために
息を吹きかける⇒湿気がシャトルに⇒劣化防止
こういった効果があるとその昔、先輩から教えて頂きました。
以来、シャトルに息を吹きかけるのが自分自身のクセになり
今やサーブを打つ前のルーティーンとして自然に定着しております。
だけどこれ、
コロナ対策以前にルール上もダメになったって昨年の市内大会開会式で審判長みたいな方がおっしゃってました。
だから尚更ダメなんです。
で、集中するほどこの息吹きかけるクセが【無意識に】出る私にとってどう対策するか。
声出しと息吹きかけ。
・・・そっか。
こうやってブログにまとめてたら気づきますね。
結局、大会に出られるだけで幸せだから
プレー前後では声を出さないように気を付けて
サーブを打つ前には息吹きかけていないか確認して
いつもと違う感じになるけれど毎回チェックしていくしかないか。
それでプレーに支障が出ても
まあ、それもいい思い出ということで笑
あの時ああだったなって思いだして笑って酒を飲めたらいいかって笑笑
そんなこんな大会に向けて
自分のプレー磨きもだけれど
プレー中のコロナ対策に向けても頑張っていきたいと思います。
7月は楽しい出来事、ほかにも色々ありました。
藍島では久々に昼酒飲めました!
つまみは魚肉ウインナーとイワシ缶詰。
猫から襲撃されないように海沿いに避難(笑)
5か月ぶりの藍島教室はいつも以上に楽しかったです。
プレー中のヒト場面。
こんな言い合いしながらもきちんとソーシャルディスタンスを保っているから素晴らしい(笑)
教室後はみんな海に飛び込んでました。
シンタの楽しそうな顔!
7月の連休は母・姉・甥と家族活動。
姉2人は、やがて訪れる筋肉痛に恐々としながらもバドミントンに興じ
私は甥とスイッチを楽しみました。
家庭用のゲーム機なんてもう20年以上やってなかったけれど
やったゲームがマリオカートとスーパーマリオメーカーだったので普通にできました。
5歳の甥とのマリオカート対決、むきになって容赦なく勝ち続けるところ
まだまだ子供な部分が見える自分です(笑)
大会会場での一コマ。
子供たちが写真を撮っている片隅に偶然私もカメラに写り込んだので入れてもらいました。
有難いですよね、こうやって子供の写真に一緒に収めてくれるって。
ちなみに従来ならマスクしての撮影ですが
マスクしていると感知しないようだったのでこの瞬間のみみんなでマスク外して撮影。
中体連の代替え大会みたいな感じになった市協会主催の中学生大会。
この大会ではJrエースの菊地くんが3位入賞!
実業団メンバー曰く【しっかり考えを持ったダブルスをしている】という彼のダブルス力。
今後少しずつ開花していくとのメンバーの見通し、嬉しいですね!
最後に
TOTOS雑巾!
撮影技術が無いもので、ちょっと見にくいですが
一番上:TOTOSのみ
左側:TOTOS SPORTS+ロゴ
右側:TOTOS CLUB+ロゴ
もう10年前になるのかな。
当時所属していた高校生が家庭科の時間に作ったからといって頂いたものです。
使うのがもったいないので長いこと保管しておりましたが
このタイミングが使いどころ、コロナの消毒作業用に大活躍していただいてます。
まさかこんなにバドミントンの場で活躍する機会が生まれるとは
きっと雑巾にとっては想定外、雑巾冥利につきることでしょう(笑)
8月も雑巾で使った道具をフキフキしながら
消毒作業に努めつつ
TOTOSの活動、自分のバドミントン活動にも努めていきたいと思います!
今月も長々とお読みいただきありがとうございます_(._.)_