5月。
GWに改元に10連休。
土居はウサギの島に立ち寄り
GWの人の多さ・島のウサギの多さに驚きました。
子供の頃に家で飼っていたウサギのポン太。
2泊3日のキャンプから帰ってきたら失踪していたあのウサギはどこに行ったのか。
それはさておき
何だかんだ
5月はやっぱり内観のことを記しておいたほうがいいような気がして。
綴っていこうと思います。
7日間の内観研修。
一応その前に5月のバドミントン活動はこちら
【大会出場】
無し
【練習日】
5/9 5/10 5/11 5/13 5/16 5/17 5/18 5/20 5/23 5/24 5/25 5/27 5/30 5/31
平成から令和に変わっていったGW期間中は
本当に朝から晩まで
研修所の代表者さんとの定期的な面談以外はずっと一人
物思いにふける日々でした。
1日のスケジュールは次の通りでした。
6:00起床・掃除・洗面
6:30~8:00内観
8:00~8:30朝食
8:30~10:00内観
10:00~12:00内観
12:00~12:30昼食
12:30~14:00内観
14:00~15:30内観
15:30~17:00内観
17:00~18:30内観
18:30~19:00夕食
19:00~20:30内観
20:30~22:00内観&入浴
20:00就寝
【一時も惜しまず内観をしましょう】内観考案者の教えらしく食事中も内観関連の放送が流れます。
トイレやちょっとしたお茶休憩は各自のタイミングでとってよいとのことだったので面談が終わったタイミングにほっと一息。外を眺めて緑茶を飲んだりしてました。
時間で区切ったタイミングで研修所の代表者さんが面談に訪れます。
◎仕切りを開ける
◎代表【お邪魔致します】
◎お互い【よろしくお願い致します(お辞儀)】
◎代表【この時間誰に対するいつの自分を調べましたか?】
◎土居【はい、(例)私はこの時間母に対する高校時代の自分を調べました】
◎【お世話になったこと・お返ししたこと・迷惑かけたこと】3項目について調べたことを代表者に伝える
◎代表者【ありがとうございました。次はいつの時代の誰に対する自分について調べますか?】
◎土居【はい、(例)高校卒業から留学するまでの母に対する自分について調べたいと思います】
◎代表【よろしくお願い致します】
◎お互い【お辞儀】
◎仕切りが閉じられる
面談は毎回この流れで代表者に調べたことを報告するのがメインですがたまに
【何か質問は?】
と話を振られる時があるのでそういったときに、自分の内観について気になることをきいたりしてました。
この一連の流れが1日9回×7日間で計53回(笑)
内観では主に近親者から順に【お世話になったこと・お返ししたこと・迷惑かけたこと】を
子供の頃は小刻みに、中学校・高校・大人時代は2つ刻み位の区切りで調べていきます。
私は母・父・祖母・姉・姉について調べました。
それと別に週の半ばで
【養育費の計算】
【嘘と盗み】
この2項目についても過去を振り返りながら調べていきます。
初日から3日目頃までは何となく軽い気持ちで内観していました。
過去を振り返ることは普段からやっているからそんなに苦痛にもならずに色々と思い出しては
【この出来事はお世話になったカテゴリに入る】
【これはお返ししたことかな?】
起こった出来事に対して3項目に仕分ける感覚でやってました。
また過去にまつわる沢山の方々を思い出していき
【次の時間はこの時代のことだから、あの人とかあの人とかを思い出していくのか】
って久々に会える感覚といえば大袈裟ですが、そのくらい楽しく内観していました。
40年を振り返ると本当に色々な方が登場してきて
まさに40周年オールスターが出そろいました(笑)
そんな思いとうらはらに
【内観ってこんなかんじでいいのかな?】
って疑問に思う自分が出てきました。
体験した人の声を色々と聞くと、もっと新しい発見があったり色々な感情が表れるような感じなのに
自分一人、なんだかチャラい感じがしました。
ちょうど平成最後の日となった30日。
内観3日目。
どうしても何か違う、この項目は絶対オレは悪くない!みたいなことを思い出しました。
【こういった私の考えってどうなんでしょう?】
代表者に尋ねたところ
【内観は他人のことを考えるのではなく自分自身に問いかけるものです。】
なるほど、そうだった
この辺から少し心境の変化が。
そして3日目のお昼過ぎから
【嘘と盗みについて】
調べていくことになり、自分の愚かさを感じる事態となりました。
研修所からお借りしたプリントを見ると
嘘にも色々な種類がある
盗みにも万引きみたいなもの以外にも様々な盗みがある
それらを考慮してこれまでの自分の40年を振り返ると
なんと嘘と盗みが多い人間だったか。
そしてそれが起因して今の至らない自分が居ることもわかりました。
深く反省の時を過ごしていた夕食時。
内観関連の放送が流れてきて耳を傾けると
【内観は自分自身を見ることを言います】【他人の非を探すことは外観で内観ではありません】
外を眺めながら
さらに深く反省の時間。
おごっていたね、おれはって思い。
そして4日目からは内観に対しての考え方が変わりだしました。
初日~3日目を前半戦と区切るなら
4日目~7日目は後半戦と捉えられます。
【おごり】という気持ちをすてて後半戦、もう一回同じ近親者を内観していくと
前半戦では見えなかった色々なことが思い出されたり
思い出と思い出を繋ぎ合わせていくと新たな事実がわかってきたりして
視界。
目に見える視界と
頭の中で広がる視界
おごりがあるとないとでこんなに視野の広さが違うのかって本当に驚いた次第です。
視野が広がってから見る自分の40年。
本当に多くの方々から支えられていきていたことに気づかされました。
そしてこれからの自分に対しての答えを導き出すことができました。
TOTOS・バドミントン・私生活等々。
内観を終えた日、忘れないようにノートに書き記しました。
ただここからが本番なのだと。
内観で学んだことを日々実践してこそです。
私が受けた7日間の集中内観とは別に
毎日ノートを使って内観する日常内観というのがあるとのことで
これまで【趣味・ノート作り】だった自分にはまさに好都合な内観。
毎日【お世話になったこと・お返ししたこと・迷惑かけたこと】を綴りながら日々の糧にしております。
【内観を通して何がわかったり学べたのか?】
自分というものがよくわかりました。
この辺を綴るとさらに長文ブログになるので割愛します(笑)
【実際バドミントンのメンタルトレーニングに有効なのか?】
直結はしていないと思いますが日常生活がバドミントンに必ずアプローチするはずなのできっといい効果が期待されると思います。
聞けば元ソフトバンクの小久保選手も過去に2回内観研修を受けたことがあるのだとか。
トップアスリートが2回も受けたとなると、やはり何かしらの効果があったのかもしれません。
【6月の大会等出場予定】
無し
バドミントン大会への出場、自身のバドミントン活動に対しても内観を通して見直すことができました。
大会の出場はありませんが、無いなりにできることをしようと思います。
GW連休前に副会長との恒例ランチミーティングの際
内観でなにかTOTOSにとって新しい展開が見えてくるといいですね
って言われた通り
新しい展開
見えてきたことがありました。
これからのTOTOSがさらに楽しい組織になるために
今週金曜日は恒例のランチミーティング
内観の話と併せて副会長に提案してみたいと思います。
バドミントン活動のことを記していくブログだったような気がしますが
ちょいちょい脱線していくときもあります(笑)
8月~11月が大会時期に入っていくので
この連休明けからが本腰いれて練習を開始したタイミングになりました。
来月はまたあらたな活動の御報告ができますよう
6月もTOTOSにバドミントンに励んでいきたいと思います。