たまにはバドミントン以外の画像も・・・
休日にバスハイクで八女市に行きひな人形まつり?のひとコマです。
何というか・・・・圧巻ですね。。
バスハイク・・・
人生初のバスハイクは
参加したら男子は私1人のみに対し女性約30名(笑)
バスハイクよりもヒッチハイク
団体旅行よりも一人旅
そう思って生きてきた人生。
バスハイクは一人旅以上に
ある意味思い出深いものに(笑)
1人でしたがそれはそれで楽しかったです。
ということでバドミントン。
2月の藍島初心者コースには家族参加でゲストさんがお越しくださいました。
島の中高生は小学生と積極的に遊んでくれます。
面倒見がいいっていう表現になりますかね。
とっても頼もしく優しい藍島の中高生の皆さまです。
そんな藍島で私はというと
母を呼んでちょっとした小旅行気分を味わってもらいました。
右端のマスクが母です(笑)
こうして母をTOTOSの事業に招くのは今まで初の試みでした。
どうなることやら、でしたが案外楽しんでもらえてよかったです。
この日はとっても暖かく春の訪れを感じた一日。
季節が移ろいつつあるこの時期に母に関わるスタンスにも少し変化があった2月。
2月の土居を振り返ります。
【2月の大会成績】
2/3北九州市総合選手権
男子単2回戦進出:土居
【練習実施日】
2/2 2/4 2/7 2/9 2/14 2/15 2/16 2/18 2/21 2/22 2/23 2/25 2/28
北九州市総合は1月の九州社会人選手権から2週連続の大会出場。
この大会が終わればしばらく大会出場はなくなります。
北九州市総合。
30代に入ってからできる限り毎年出場を心がけている大会です。
この大会の面白いところは年代・クラス別などのくくりがない正式ゲームでのトーナメント戦ってところです。
初戦は勝ち上がるのですが2回戦目で敗退というのが、ここ数年の土居の戦績。
というのも
2回戦目はほぼシード選手と当たる組合わせ(笑)
なんとかシード選手に勝ちたいと思いつつも
そうは・・・ね。
今年も7シード選手と2回戦目に当たりました。
中学生の県チャンピオンで市役所のレジェンドさんJr。
こんな選手と当たるのも市総合ならでは。
楽しみでした。
だけど
1ゲーム目は相手の技術力に圧倒され終始何もできない状態、10-21で負け。
【何も自分の実力出していない。このままじゃ今晩は美味い酒飲めないし】
自分の不甲斐なさを反省しつつ
夜の酒の心配をしつつ(笑)
心改めて臨んだ2ゲーム目。
少しずつストロークが読めだしました。
そしてラリーが繋がりだして自分のペースにも持ち込むことができました。
相手のミスも増えてきました。
1ゲーム目から比べると遥かに均衡した展開に。
【楽しいな】
本当に、いつ以来かわからない位の感覚を味わいました。
心から楽しいと思える試合。
こうなると
ラリーが楽しい、試合中に終始笑顔になるくらい。
ずっと試合をしていたい、試合が終わらないでほしい。
そう思いながら試合が続きました。
15-16
何とか1点差をキープして終盤戦まできましたが
ここから連続でポイントを奪われ
16-21でフィニッシュ。
結局敗退しましたが、九州社会人までのコンディションを考えると
よくできた方で
そして久々に味わった
試合が楽しい感覚。
まるで冬から春に季節が変わったかのように
新しくも久々な自分を感じました。
この感覚を呼び覚ますために浮かんだキーワードは
【繋ぐ楽しさと喜び 笑顔 楽しい 明日のジョー なんでも繋ぐ ドロドロ アリ地獄 なんでも打ち返す 来い来い】
ノートに書き留めて
意識して練習を取り組んでいきます。
それにしても
こうやって見てみると
言語の面白さ、奥深さを感じます。
【思いは新鮮なうちに書き留めておく】
今年に入りノートをフル活用して色々と書き留めています。
【3月の大会予定】
無し
大会予定は有りませんが2月から練習日程が増えました。
これまで週2日~3日ペースだったのが
週4日ペースでの練習。
TOTOSメンバーの皆さまと木金土を一緒に練習するようにしました。
これまでは
【自分の練習】【TOTOSに参加する方々の練習】
区分けして考えてけじめのあるバドミントンを!
でしたが
その考えを少しチェンジ。
その背景には・・・
TOTOS以外でバドミントンの時間を割くことが難しく
自分の練習時間を確保するために。
という自分中心の考え方と
・口下手な土居
・意味がわからない説明をする土居
・声が聞き取りにくい土居
等々のお声を頂いたときに
メンバーの皆さまに思ってることを今以上に伝える・伝わるにはどうしたらいいかなって思いました。
そうして行きついた答えは
バドミントン好き者同士は
バドミントンで伝えよう。
プレーでコミュニケーションを図ってレクチャーを。
ということで一緒に試合をしながらラリーの楽しさを共有しつつ
アドバイス出しをしたり実際にお見せしたり。
ユースJrメンバーの皆さまとは
ウォーミングアップやフットワーク等も一緒に実践。
私の練習の取り組み方を見てもらいながら
何か学んでもらえたらいいなって思ってやってます。
でも逆に私が学ぶこともあったりして意外な発見も色々。
Jrの練習ではシメのダッシュも一緒に入っています。
総合体育館の観客席1周の競争。
【負けるかな】
って不安な気持ちで毎回走りますが
今のところ、まだだれにも抜かれず1位をキープ(笑)
【おれってまだ走れるじゃん!】
って嬉しい思いと、そのうち負ける日が来ること、選手の成長を感じることができる日を期待しつつ。
コートに入らないで客観的に見ることもしつつ
バランスを取りながらコートに入り一緒に練習しつつ
夏場が少し心配ですが
体が元気に動くうちはできるだけこのスタイルで頑張っていきたいなって思います。
そうそう
話はぶっ飛びますが(笑)
以前から
【いつか必ずTOTOS専用のバドミントンコートを建てよう】
そんな夢物語を語っておりますが
その一環としてバドミントンコートに最適な貸倉庫物件を内覧させてもらいました。
ギリギリコート1面作れそうなこの倉庫は
トイレ・シャワー付きというレアな物件。
お金を考えると今のTOTOSでは到底無理ですが
体育館を所有する、という感覚を
今まで以上に本気で考えるきっかけになりました。
【TOTOSで所有できたら】
市内には学校等を含めるとあちこちに体育館があるので
わざわざ自分で所有する必要はないのでは?
あえて自分でコート(体育館)を所有する目的や動機付けをもっと持ちたい。
そう思うと
行きついた答えは
【障がい者が利用しやすいバドミントン専用コート】
段差のない出入り口だとか
大きなトイレとかシャワーとか
専用車いすが常時レンタルできるとか
バドミントンの手話が学べたりとか
たぶんまだまだ色々と出てくるかなって思いますが
せっかく建てるなら
そういうの
やっていきたいです。
2月は色々と考える機会があった時期で
また
2月は振り返っていくと色々なことで切り替わりのタイミングがありました。
自分にとっても節分だった2月。
もう3年が経つ習慣の俳句。
休みの日にはその日の季語を検索して俳句を一句書き留めてます。
2月に検索した季語
【節分会】
なんだかいい響きの言葉だなって思って
【久々の 楽しい試合 節分会】
春が訪れるように
自分の身辺も
暖かなことに包まれて日々幸せであるように
1日1日を楽しんでいきたいと思います。