新年は毎年恒例、北九州市の団体戦に出場したユースJr(小中学生)メンバー。
出場した4チーム全24名が表彰されるというTOTOS初の快挙を成し遂げました!
2日目はさらに毎年恒例の韓国光州市との交流団体戦にも参加。
韓国人との交流を楽しみにしていた小中学生にとっては貴重な体験になったようでなによりです。
こうして幕があけた2019年のTOTOSメンバー
土居も土居で
今年初大会
月末に九州社会人に出場してきました。
結果は悔しい初戦敗退。。。
これで九州社会人は30代カテゴリで5回出場(うち4年連続出場)して初戦は1勝4敗。
九州大会にはどうもご縁がないようで(涙)
今年はコンディションが万全でなかったことも悔やまれました。
11月下旬から1月上旬までは熱が出たり体調を崩したりして思うように練習ができない期間。
【1月の大会成績】
1/26・27全九州社会人選手権
30代男子単初戦敗退:土居
【練習実施日】
1/7 1/10 1/12 1/14 1/17 1/19 1/24 1/26 1/27 1/31
練習実施も若干少なめ、内容もソフトな感じです。
そのせいもあって動きが鈍ったり体に負担がかかってたり痛めた箇所もあったりで。
さらに、そんな状態で実業団若手メンバーとの実践練習をすると
思うようにできなくってイライラしたり落ち込んだり。
こうして臨んだ九州社会人。
初戦敗退はしたけれど
だけど・・・
こんな流れを払拭できた試合内容
思うようにできないなりによく頑張ってプレーできました。
本当によかったです。
その要因
振り返れば2つありました。
1つは前日の過ごし方。
【勝つための努力をしよう】
悪い流れを変えるために、とにかくできることは何でもやろうという思いで次の通りにやるべきことを探し出しました。
・前日練習
・設備・環境(アップする場所・コートの雰囲気・コンビニの場所)
・情報(シャトルのフライト・風)
・日々の行い(一日一善・大会を楽しむ・積極的に話しかける)
・体のケア(近くの整骨院に行く・食事・風呂・セルフケア・ストレッチ)
・キャッチフレーズを考える(試合で励みになる杖言葉)
北九州ではTOTOSが土居不在の中、皆さまにご協力頂き練習は通常通り実施している中
大会前日にこれだけのことを自分自身の為だけにできるって
運営にご協力くださった方々のおかげ。
本当に有り難く幸せだなって思いました。
2つ目は大会中に沢山の方々と交流を深めることができたからだと思います。
少し話はそれますが
一昨年あたりから少しずつ大会参加に対するモチベーションが変わっていき
【大会をトータルで楽しむ】
というスタンスになりました。
【大会参加料は単純に自分が試合をする料金】
今まではこんな考え方だったのですがそれではもったいないということで。
自分やメンバーの勝ち負けに関わらず
自分が参加する大会ではできる限り早めに会場入りして開会式から最後の試合や閉会式まで見て帰ろうというものです。
そうしていくと
案外色々な楽しみ方があることを発見していきました。
自分の試合やメンバーの試合の応援、強い選手を見て勉強ってのはもちろんですが
それ以外にも。
大会は各地の猛者さんたちが一堂に集う場所。
そこには人が行き交い試合に勝つための情報があちこちに飛び交っています。
また交流が生まれ新たなコミュニティを作ることができる場でもあるように思えます。
同じ福岡や他県の方々との交流、とっても貴重でした。
つくづく思うのは
同年代の強い方々がいるから自分もいるし、モチベーションになってるなってことです。
【強敵】と書いて【とも】
まさに北斗の拳ワールド(笑)
そして開催県の沖縄の皆さま
貴重な2日間の練習時間
これがいい流れに変わった一番の要因だと思います。
レジェンド・テルヤさんとの試合では長いラリーの応酬に自分の粘り強さを思い出すきっかけになりました。
そして4年前の一人旅で練習試合をさせてもらったレジェンド・フジオカさんとの再戦では格上選手に思いっきりぶつかる気持ちを取り戻しました。
中高生の皆さんとは試合を通してバドミントンを楽しむスタンス、全面コートを自由に動ける喜びを味わえました。
ありがとうございました。
本当にお世話になりました。
結局初戦敗退で1試合しかできなかったですが
沢山の方々と交流させてもらえたこの2日間はとっても有意義な日々になり
参加した価値が十分にありました。
今年はこうしてバドミントンプレーヤーとしての土居はスタートしました。
先月のブログで
【土居個人の活動やプライベートは年区切りで考える】
と記しました。
そうしていくと2019の大会スケジュールは
1月九州社会人
2月北九州市総合
3月✖
4月✖(小倉南北区ダブルス)
5月✖
6月✖
7月✖
8月福岡県社会人 全日本社会人
9月北九州市年齢別
10月✖(トリプルス?)
11月全日本シニア 市ミックス
12月✖
※カッコ書きは交流目的の大会となります
重要大会が8月~11月に固まっているのがありがたいですね。
2月の市総合後から7月迄の半年間に
どれだけスキルを身につけてレベルアップできるかがカギを握りそうです。
開催時期や年齢区分などが少し外れている九州社会人では今回のような
開催県での交流が深まるような取り組みが毎年できたら
より価値のあるものになっていくように思えます。
【2月の大会予定】
2/3北九州市総合選手権
男子単:土居
市総合は毎年楽しみな大会のひとつ。
市内唯一の正式ゲーム21点×3ゲームマッチのトーナメント戦は年代・クラス別無しのガチな大会。
何歳になっても出場し続けたい大会です。
九州社会人での流れに乗って今週の市総合でも若者に勢いよくチャレンジしていきたいと思います。
話は正月まで戻りますが
【1年の計は元旦にあり】
今年の始まりはこの言葉通りに正月は一年の計画を練って良いスタートをきる予定でした。
大晦日、韓国から帰ってきて【何か体調がおかしいな】って思ってたら
元旦から発熱。。
正月3が日は只々寝るのみ。これぞ本当に寝正月でした。
【◎◎は風邪ひかない】
なんて昔から言われる言葉ですが
11月末、全日本シニアに出た時から約2か月続けて風邪ひくってのもどうかと思います。
11月下旬から1月上旬にかけては健康面に不安があった時期でした。
熱が出てきつい時
どうしてもネガティブなことを想像してしまいます。
【2か月連続して熱を出すのには何か原因があるのでは?】
【もしかして何かのガン?】
【このまま死んでいくのはイヤだなあ・・】
(笑)
【体調戻ったら日々を楽しく過ごそう】
今まで
人生って【こう生きよう!】という格言やテーマに沿って生きていたように思います。
だけどそれは
どうも自分にとっては違うように思えてきました。
この二か月間は相当疲れて生きていたようにすら感じました。
人生ってどう生きるべきなのか。
人生のモチベーション。
周りの方々はどんなことを考えて毎日を生きて人生について考えているのか。
もうそろそろで人生40年生きてきたことになりますが、まだまだ人生ってわからないことだらけです(笑)
ひとまず
1日1日が楽しく生きることができるよう努めていきたいと思うようになった2019年です。
土居のバドミントンノート。
今年バージョンは分厚いノートを購入してみました。
枚数を計算していくとちょうど一年分を記すことができます。
これにバドミントンのこと以外に日常生活のこと等も書き留めていき
日々の行いについても見つめていくようになりました。
【趣味は何ですか?】
【はい、ノートをまとめることです】
と言えるくらいに
ノートに色々と書いていったり、どうすれば見やすく活用できるかを日々考えて更新しています。
色々と書いていくと
結局日常生活とバドミントンのレベルアップはリンクしていることが少しずつ理解できだした、かなって思います。
ちょっと前にプロ野球の野村監督のことがネットに上がっていたのを見ました。
野村監督は常にメモをとる習慣をつけているそうで
その習慣が弱者を強者にするとのことだそうです。
自分も書き出して思うのは
得た知識や言葉、思い付きとかは新鮮なうちに書き留めておいた方がいいなってことです。
やっぱり後で書くとなるとその新鮮さは失われています。
このノートに人生、どう生きるべきなのか
答えを探しながら書き留めていき
いつかそれが見つかれば
きっと人生の宝となると思います。
【人生の宝探し】
宝探しという言葉にどこかワクワク感が出てきて
楽しく日々を生きることができそうです。
昔、小室ファミリーだったTRF
【出会いこそ 人生の 宝探しだね】
って歌ってましたね(笑)
日々沢山の方々との出会いと体験を通して人生の宝探しをしていきたいと思います。
今年は40歳の節目の年。
平均年齢や、父が生きていた年数等を考えると
おそらく人生の折り返し地点を越えているかと。
だからなのか2019年
自分の生き方を少し変えていきたい
そう動き出した今年の土居です。
今年もよろしくお願い致します